assot tokyoで髪の毛を切ってきた話【カット20000円】
先日、東京に3店舗ニューヨークに2店舗香港に1店舗あるグローバルサロンである【assort tokyo】で髪の毛をカットしてきました。
グローバルサロンであり、エッジの効いたスタイルが気になって行ってみたいと以前から思ってました。
なんとオーナーさんの小林KENさんのカット料金は20000円
ASSORT CEO 小林KEN] カット料金改定のお知らせと、その思い。
20000円ていう値段は日本じゃあまり馴染みがないですがニューヨークに行けば20000円とう金額は決して高くなく。
僕自身も、日本のカットの料金は安すぎるって感じている一人でございます。
カット料金を20000円にするというのは今後の日本の美容業界に一石を投じる英断だっと思います。
今回は小林KENさんではなく、men’sスタイルを得意とする【杉山良平さん】にお願いしました。
杉山さんのblog
blogでもmen’sのエッジの効いたスタイルたくさん載ってます
もちろんオーダーは
【刈り上げ】一択で
海外ではすでに流行っているbarberスタイル。
ジャスティンビバーなどが代表的なスタイルですが、実際のmen’sカットのサロンワーク本当に刈り上げのオーダーが増えてきました。
(2〜3年前は刈りアゲは嫌だという方が大多数)
素晴らしいテクニックで刈上をする杉山さん。
スタイリングをしやすいようにパーマもかけてもらいました。
なんと海外ではスキンフェード【skinfade】という0ミリからスタートする刈り上げ流行っているとの事。
Instagramとかでハッシュタグ検索するとたくさんでてきます。
めっちゃエッジがきいててカッコイイ。
assorttokyoに行って感じたこと。
やっぱり日本人て固いなって。
グローバルサロンだけあって店内には日本人だけではなく外国人の方々、男性女性に限らずたくさんの方が来ていました。
サロンで働くスタッフもそれぞれ個性のある方の集合体
可愛い感じのスタイルが得意な方もいればモードでエッジィなスタイルが得意な方もいる。そして、men’sスタイルが得意とする方もいる。
日本だけで展開しているサロンとは一味違った感覚でした。
そして、髪の毛キレイにしてもらえるって最高!
テンションめっちゃ上がりました。
やっぱりこの技術をお客様に提供できる仕事というのは最高だなって再確認しました。
こんな感覚にお客様全員に感じてもらえるよう日々頑張りたいと改めて感じました。
ちなみに髪型はこんな感じになりましたよ。
newヘアでお会いできるのをお待ちしております♪
あ、あれ?この人どこかで…。。。